
【24時間設備緊急対応】大雨による地下室の冠水を防ぎ、設備の復旧までスピーディーに対応!
都内マンション 様
牛乳製造工場 様
この工場ではベルトプレス脱水機を長年に渡って使用していましたが、老朽化を機にヴァルート™脱水機に更新していただきました。
冷凍食品工場様
この冷凍食品工場では、下水へ放流する排水中のノルマルヘキサン抽出物質(主に油脂分)濃度が高いことにお困りでした。 しかし、排水処理の大規模な増設や敷地確保といったハードルが高く、なかなか解決に踏み切れないといった状況でした。 そんな中、「ヴァルート™脱水機で油脂分を取り除けないか?」とご相談いただきました。
中間処理場 様
この中間処理会社では、地域の工場から収集したグリストラップ汚泥、鉱物油廃液や余剰汚泥などを自社で処理できるよう排水処理設備を新設することを検討していました。地域の工場から収集する汚泥はグリストラップ汚泥の比率が高くなることが予想されたため、油に強い汚泥脱水機を条件に検討を進めていらっしゃいました。
カップ麺具材製造工場 様
この工場では、カップ麺の具材を製造しており、油分が多い排水・汚泥が発生する環境下にあり、含油汚泥の脱水処理でお困りでした。
アルミ鋳造工場 様
アルミ鋳造の現場では鋳型から抜いたアルミを洗浄する際に、水、アルミのカス、油が混じった排水が発生します。この排水は加圧浮上装置で処理し、分離したフロスを脱水機で脱水するのが一般的ですが、このフロスには多量の油分が含まれているため、脱水機の選定には注意を払う必要があります。このアルミ鋳造工場では以前は濾布式脱水機を使用されており、多量の油分を含むフロスを脱水する際、濾布の目詰まりが頻繁に発生するため脱水効率が悪く、非常に手間がかかると言う課題を抱えていました。
ガラスリサイクル工場 様
使用済みガラスびんを割って綺麗にし、粒状にしてガラスびん製造工場に出荷しているこちらのガラスリサイクル工場様では、回収したガラスを洗う工程で排水が発生します。 排水処理で発生した汚泥はベルトプレス脱水機で脱水されていましたが、老朽化に伴い新しい脱水機を探していらっしゃいました。
カナダ大手食肉加工工場 様
世界有数の大手食肉会社が運営するこのカナダの食肉加工工場では、あまりに高額な汚泥処分費が大きな問題となり長年の経営課題となっていました。生産工程から、1日におよそ96m3もの汚泥が発生し、処理業者が引取り処分していましたが、この汚泥処分費は年間9360万円にも達していました。この工場の汚泥は多くの油分を含んでおり、従来方式のベルトプレス型脱水機では安定した脱水性能が得られず、汚泥の脱水をあきらめていたのです。
日本全国・海外も対応いたします!汚泥処理、排水処理に
関することなら何でもお気軽にご相談・お問い合わせください。
機械製品
に関するお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
045-540-8581
[受付時間]平日9:00~17:00
機械製品の操作・修理・故障
に関するお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
045-540-8582
[受付時間]平日9:00~17:00