
【24時間設備緊急対応】大雨による地下室の冠水を防ぎ、設備の復旧までスピーディーに対応!
都内マンション 様
脱水機は濾過体が目詰まりすると、濾液の排出を著しく阻害してしまい、脱水性能が低下します。
アムコンの脱水機は独自のヴァルート™テクノロジーを搭載。脱水しながら機械的に濾過体をセルフクリーニングするので、目詰まり防止のための洗浄水に頼ることなく、安定した連続脱水が可能です。
このセルフクリーニング機構により、他方式では非常に目詰まりを起こしやすく処理困難とされている油分を多く含む含油汚泥にもお使い頂けます。
「汚泥は十分に濃縮してから脱水機へ」というのが、ヴァルート™登場以前の常識でした。 ヴァルート™は濃縮と脱水の2つの機能を1台で実現する一体構造を実現、その秘密はセルフクリーニング機構にあります。常に目詰まりのない濾過面で濾過がおこなわれるため、他方式に比べ単位面積当たりの濾過速度に優れており、汚泥は瞬時に機内で重力濃縮されます。そのため、濃縮汚泥はもちろん、TS0.2%程度の低濃度汚泥でも、濃縮せずに直接投入が可能です。
低濃度汚泥の直接投入が可能となったことで、日本では小規模下水処理施設に多く採用されているOD反応槽(曝気槽)からの直接脱水が可能となりました。
一般的に、汚泥脱水の前段工程には汚泥を濃縮するための汚泥濃縮槽と濃縮汚泥を貯めるための汚泥貯留槽が設けられます。汚泥濃縮槽や汚泥貯留槽の汚泥は、濃縮に要する時間や脱水処理までの貯留時間などの時間経過と共に、腐敗が進行して悪臭を放ちます。ヴァルート™を用いてOD反応槽(曝気槽)から低濃度汚泥の直接脱水をおこなうことで、濃縮設備と貯留設備の建設コストや運転コストを削減できるうえ、好気性の汚泥を脱水するため臭気の問題も改善。更に、余剰汚泥中のリンを効率良く脱水ケーキ側に回収できるので、排水処理にリンが戻ることによる負荷も軽減されます。また、OD反応槽(曝気槽)は濃度変動が少ないため、頻繁に脱水機の調整を行う必要もありません。
この、OD反応槽直接脱水法は、1998年 日本下水道事業団と当社の共同研究により世界で初めて実証されました。
様々な業種の汚泥にお使い頂けます。
汚泥脱水機は0.5kg-DS/hの超小型モデルから760kg-DS/hの大型モデルまで、汚泥濃縮機は1m3~90m3/hまで、豊富な処理量ラインナップからお客様に最適な機種をご提案いたします。
汚泥脱水機 | 汚泥 濃縮機 |
||||
---|---|---|---|---|---|
汚泥サービスタンク レスモデル |
汚泥サービスタンク 付モデル |
日本下水道事業団 新技術I類認定 |
日本下水道事業団 標準仕様 |
脱水機搭載車 | |
![]() GSシリーズ FSシリーズ ES-051 |
![]() ECシリーズ AWシリーズ |
![]() MWシリーズ DWシリーズ |
![]() MSシリーズ |
![]() MVシリーズ |
![]() VTシリーズ |
日本下水道事業団標準仕様
脱水機搭載車
他方式に比べヴァルート™はコンパクト設計。天井の低い建屋や設置面積が限られる場合など、他方式では設置をあきらめる様な場所にも設置可能です。そのため、設置場所を確保するための大掛かりな建屋増築に費用を掛ける必要がなく、既設脱水機の入れ替えをご検討される際に最適です。
直感的に理解出来る操作系を採用、各種情報の表示により機械の状況把握も簡単です。また、各種センサーを用いた自動運転制御により、24時間全自動無人運転が可能です。そのため、人手による始動や停止などの操作は必要ありません。また、日常のメンテナンス項目も少なく、難しい作業も必要ありませんので、特別な知識や熟練の技術を必要とせず、どなたにでも簡単にお使い頂けます。
アルミ鋳造工場 排水処理ご担当者様
以前は濾布式脱水機を使用していましたが、多量の油分を含むフロスを脱水していたため、目詰まりが頻繁に発生し、脱水効率が悪く非常に手間がかかっていました。
ヴァルート™脱水機を導入してからは、これまで濾布式脱水機の洗浄に費やしていたメンテナンス工数が大幅に減り、全自動無人運転も実現できたため、非常に楽になりました。
下水処理場 施設管理ご担当者様
ヴァルート™脱水機を導入してから、汚泥処理に関する作業時間は大幅に削減できました。
現在は、週に一度脱水ケーキを処分してポリマーを補充するだけなので、大変助かっています。脱水機は24時間連続運転しているにもかかわらず、何のトラブルも無く順調に稼働しており、作業時間も最小限で済んでいます。
ヴァルート™のメインコンポーネントであるスクリューは、1分間に約2~4回転という極低速で動作するため、電力消費が極めて少なく経済的です。処理能力45kg-DS/hのヴァルート™と遠心脱水機を比較した場合、高速回転が必須の遠心脱水機に比べ、電力消費量は約1/15となります。
汚泥脱水機の消費電力比較(処理能力45kg-DS/h) ※当社調べ
ヴァルート™は、独自のセルフクリーニング機構で濾過体の目詰まりを防止するため、目詰まり防止のために大量の洗浄水を使用することがありません。同処理量のベルトプレス脱水機と比較した場合、洗浄水量は約1/115、スクリュープレス脱水機との比較でも約1/12となります。
汚泥脱水機の洗浄水量比較(処理能力45kg-DS/h) ※当社調べ
ヴァルート™は高速回転体を持たないため、騒音や振動の心配が全くありません。
騒音によるストレスを感じることもありませんし、機械設置に伴い遮音対策を施す必要もありません。
また、大きな振動もないため、機械設置時に床の振動対策工事も不要です。
そのため、快適な作業環境の確保が可能です。
脱水機動作音と身近な騒音の比較 ※当社調べ
脱水機・濃縮機は一度購入したら15年以上の長期に渡って使い続けられるお客様も多く、メーカーのアフターサービスが非常に重要です。アムコンは「納入させて頂いてからが、お付き合いの始まり」と考えており、年に1度の定期点検サービス(有料)など、快適便利にお使いいただくためのアフターサービスを提供しております。
操作方法、点検、メンテナンスなど、些細な事でもお気軽にご相談ください。
導入後も安心してお使い頂くために、全てのアムコン製品は2年保証が付帯。最大4年までの延長保証オプションもご用意しております。
※乾燥機Kシリーズを除く
飲料製造工場 排水処理ご担当者様
以前、脱水機から汚泥が出てこないというトラブルが発生し、対応方法を聞くためにアムコンに電話をしたところ、素人の私にもわかりやすく対処法を教えていただき大変助かりました。脱水機が止まると製品の生産にも影響が及ぶため、いつも迅速に対応して頂けることが安心につながっています。
化粧品製造工場 排水処理ご担当者様
社内の異動で新しく排水処理担当となり、汚泥脱水機の操作・管理は初めてだったため、かなり不安がありました。その頃、ちょうど点検のために当社に立ち寄っていただく機会があり、その際に操作方法などをわかりやすく説明していただいたので大変助かりました。
またスタッフの方が、一生懸命に作業している姿に好感が持てました。「何かあればまたすぐご連絡下さい」という一言が心強く感じました。
2015年3月、イギリスのWEX社が年に一回開く水とエネルギー事業に特化したビジネスマッチングイベント『WEX Globalフォーラム』にてイノベーションアワードを受賞しました。このイベントは同業界の世界中の大手企業がスポンサーになり、次世代の地球環境を担う技術の革新を促しています。審査は現実的に市場に価値をもたらす技術なのかという観点で行われ、ヴァルート™脱水機は最も革新的な技術として高く評価いただき受賞することができました。
2007年11月に上海で開催された「2007中国国際工業博覧会」において、ヴァルート™脱水機が優れた技術に認められ、栄誉ある銅賞に輝きました。1775社が出展したこの博覧会で、表彰を受けたのはわずか30社。ヴァルート™脱水機の技術が中国でも認められました。中国政府主催のこの博覧会は、中国で開催される工業関係の産業イベントとしては最大規模のもので、出展企業は1775社・団体、ブース数は4522、期間中の来場者数は9万人に上りました。ヴァルート™脱水機の銅賞受賞理由として、従来の脱水機とは異なる機構を持ち「目詰まりしない」という新規性が高く評価されました。
2年に一度オランダで開催される水処理技術の世界3大イベントのひとつ、アムステルダム・アクアテック2004にて、アムコンのヴァルート™脱水機が権威あるイノベーション・アワードにノミネートされました。日本では海外からの技術導入が盛んな水処理技術の分野において、日本発の技術が世界の水のスペシャリストに認められたことは大変喜ばしい限りです。
日本全国・海外も対応いたします!汚泥処理、排水処理に
関することなら何でもお気軽にご相談・お問い合わせください。
機械製品
に関するお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
045-540-8581
[受付時間]平日9:00~17:00
機械製品の操作・修理・故障
に関するお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
045-540-8582
[受付時間]平日9:00~17:00