- 飲料水、浴槽水などの水質検査
- 排水、土壌分析(計量証明事業)
- 衛生状態確認検査(ふきとり検査)
- 簡易専用水道検査
- 空気環境測定
- 放射能検査
- 業務用大型浄水器、家庭用浄水器の販売
プール水水質検査

プール水は、「遊泳用プールの衛生基準」や「学校環境衛生基準」、自治体の条例などに基づいた水質検査により、適切な衛生管理が行われているかを確認します。
こんな方にご利用いただいております
- フィットネスクラブ
- ホテル
- 保養所
- 学校
検査メニュー(消費税別途)
検査項目 | 検査頻度 |
---|---|
プール水 6項目 *1 | 毎月1回以上 |
レジオネラ属菌 | 年1回以上 *2 |
総トリハロメタン | 年1回以上 *3 |
- *1 6項目:pH値、濁度、過マンガン酸カリウム消費量、大腸菌、一般細菌、残留塩素
- *2 ジャグジー等エアロゾルを発生させやすい設備又は水温が比較的高めの設備がある場合実施します。
- *3 通年、夏期営業のプールは6~9月、それ以外の時期に営業するプールは比較的水温が高めの時期に実施します。
地域により内容が異なる場合がありますので、管轄の保健所等にご確認ください。
浴槽水水質検査

浴槽や配管の清掃、消毒はもちろんのこと、公衆浴場法や各自治体の条例に基づいた水質検査で施設の衛生管理ができているかを確認します。
ホテル、旅館に浴場がある場合は、浴槽水の水質検査も必要となります。
こんな方にご利用いただいております
- ホテル、旅館
- フィットネスクラブ
- 老人ホーム
- 保養所
検査メニュー(消費税別途)
検査項目 | 検査頻度 |
---|---|
浴槽水 4項目*4 | 年1~4回以上 *6 |
原湯等(原水、上がり湯、上がり用水)6項目 *5 | 年1回以上 |
- *4 4項目:過マンガン酸カリウム消費量、大腸菌群数、濁度、レジオネラ属菌
- *5 6項目:過マンガン酸カリウム消費量、大腸菌群数、濁度、レジオネラ属菌、pH値、色度
- *6 ろ過器を使用していない及び毎日完全に換水している浴槽水は年に1回以上、連日使用している浴槽水は年に2回以上、
連日使用しており、塩素消毒でない場合は年に4回以上実施します。
地域により内容が異なる場合がありますので、管轄の保健所等にご確認ください。
日本全国対応いたします!水質検査/各種環境分析に
関することなら何でもお気軽にご相談・お問い合わせください。
水質検査/各種環境分析に関するお問い合わせ
-
お電話でのお問い合わせ
045-540-8590
[受付時間]平日9:00~17:00