事例・お客様の声
シンプル操作と無人運転で、省力化と安定稼働を両立
汚泥処理関連装置/水処理用薬品

シンプル操作と無人運転で、省力化と安定稼働を両立

全日本空輸株式会社 整備センター 様

  • 汚泥脱水機
  • 空港施設
  • 運転管理工数削減
  • 省スペース
  • 作業環境改善
  • お客様の声
全日本空輸株式会社 整備センター 様

航空機の整備に伴い発生する排水を処理する過程で、全日本空輸株式会社 整備センター様では従来、遠心脱水機による汚泥処理を行っていました。しかし脱水の安定性や作業効率、含水率の面で十分とはいえず、改善が求められていました。そこで2012年2月、より安定した処理と効率化を実現するため、弊社の汚泥脱水機をご採用いただきました。

導入後の効果について、排水処理設備の運転維持管理業務ご担当者様からは次のようなお声をいただいています。

運用面での改善

「脱水状況が崩れることが少なく、常時確認の必要がなくなったため、他の業務に専念できています。
一度凝集や機器の設定を行うと再調整はほとんど不要で、騒音も少なく、構造もシンプルなので誰でも扱いやすいです。
以前の遠心脱水機と比べると含水率も下がり、より良好な脱水性能が得られています。」

また、遠心脱水機では、労働安全衛生規則に基づく法定自主検査を行っていらしたそうですが、ヴァルート™への更新で、検査の必要がなくなったとのことです。

作業負担の軽減

「導入から13年以上になりますが、故障がほとんどないので安心して運用できており、ほぼ無人で運転できる点も助かっています。
また、フィルタープレス脱水機とは異なり濾布の洗浄作業が不要なので、作業負担も少ないです。省スペースで設置できるうえ、低含水率の脱水ケーキが安定して得られるので、優れた製品であると認識しています。」

全日本空輸株式会社 整備センター様での導入は、上記現場の声を含め、弊社汚泥脱水機が「省力化・安定稼働」を実現する製品として、長年にわたり信頼してご利用いただいている事例です。

凝集の様子と脱水ケーキ
脱水データ

「汚泥処理装置の運用面を改善したい」「作業負担を軽減したい」といったお悩みはありませんか?
「実機で性能を確認してみたい」「この汚泥はヴァルート™で脱水できるだろうか?」などのご相談も大歓迎です。

アムコンでは、無料の汚泥サンプルテストも承っております。どうぞお気軽にご相談ください。

導入いただいた製品/サービス/検査メニュー